お客様の声
身近なところにたくさんヒントがあるんですね
広報誌についてのアドバイスありがとうございます。
最初は簡単なレベルから始めてみます。
広報誌という発想ではなく、お客さまへの●●●ということも、よくわかりました。
デアゴスティーニや月九ドラマの方法も、取り入れてみます。
以前からおっしゃっていたように、本当に身近なところにたくさんヒントがあるんですね。
今まではこういったフォローをするタイミングが「自分の手が空いた時」だったので、今後は良いタイミングでお伝えしようと考えることができました。
<愛知県名古屋市 匿名希望様 >
分解することの凄さを改めて実感
連絡や報告のミスが多く相談をしました。
今までは「報連相の徹底」と従業員に伝えていましたが、アドバイス頂いたように従業員に伝えたところ、グループウェアを導入しても解決できなかった連絡ミスが、大幅になくなりました。
分解することの凄さを改めて実感しました。
すぐ後に送ってもらった、メールもありがとうございます。
伝えることについて、今までと違った視点で考えることができそうです。
<岩手県盛岡市 匿名希望様 >
業界のことを知らない目線で話しをしてくれる
相談する前は、何から手をつけていけば良いのかわからなくなっていました。
どうしたら良いのかわからず、ストレスが多い状態でしたが、一回目の訪問の時に、問題から原因と課題を整理できて、方向性とやるべき優先順位が見えました。
業界のことを知らない目線で話しをしてくれるので、会社内では見えなくなっていた部分に気がついて良かったです。
<岩手県盛岡市 匿名希望様 >
赤ペンでのご指導は現実的でとても使えます。
クイックなお返事ありがとうございます。
赤ペンでのご指導は現実的でとても使えます。
感謝いたします。
マーケティング全体でおさえるという視点がありませんでした。
お客さまの視点で考えると●●●●要りますね。
pptの図もありがとうございます。こういうことなんですね。全体像が見えました。
来月もよろしくお願いします。
<愛知県豊田市 S様 >